ペンギンの話

ペンギンのことをつらつら書いていきます。

動物園・水族館

環境エンリッチメントのこと。

動物園には、4つの役割があるとされています。来園者のよりよい暮らしに資するための「レクリエーション」、希少な野生動物を飼育下で保全するための「種の保存」、飼育下でなければ解明できないような動物たちの生態生理を明らかにするための「研究」、動物…

動物園はヴァーチャルにはできないと思う。

動物園はヴァーチャルで代替するべきではないか、という記事を読んだ。 courrier.jp 動物園での体験は必ずしも生態系に対する知識の増加には寄与しておらず、教育効果としては本や映像資料のほうが高い。ならば本物の動物を展示するのではなく、ヴァーチャル…

目的別おすすめペンギン動物園・水族館(首都圏版)

以前、ペンギンの種別におすすめの動物園・水族館を紹介しました。 aoihyuuga-penguin.hatenablog.com 今回は、少し趣向を変えて、ペンギンを見る目的別に、私がおすすめしたい動物園・水族館を紹介したいと思います。 たくさんの種のペンギンを見たい 横浜…

動物園のためにできること。川端裕人・本田公夫著『動物園から未来を変える』

川端裕人・本田公夫著『動物園から未来を変える ニューヨーク・ブロンクス動物園の展示デザイン』(亜紀書房)を読む。 『動物園にできること』『ペンギン、日本人に出会う』といった著書を持ち、動物園・水族館に造詣の深い作家である川端裕人さんが、アメ…

動物園・水族館のYouTubeチャンネル

インターネット回線の高速化、撮影機材の進歩によって、動画配信のハードルはどんどん低くなっています。それに伴い、動物園や水族館でも、動物たちの様子を動画配信する施設が増えてきました。配信される動画の中にはバックヤードの様子を映したものや就寝…

本物を見ることの強み。

先日、水族館に行った時のこと。 瞬膜が出て半目になったペンギンの写真を撮りたくて(自分でもちょっと何言ってるのかわからない)水槽の前でシャッターを切り続けていた私(結局失敗した)の近くに、50代くらいの女性2人組がやってきた。 「あれがイワトビ…

動物園飼育員のお仕事がわかる。片野ゆか『動物翻訳家」

動物園には「レクリエーション」「教育」「研究」「種の保存」という4つの役割があると言われています。 いずれも重要な役割ですが、すべてに共通することは、動物を飼育管理下において行われるものである、ということです。 どんな大義名分があるにせよ、動…

動物園・水族館を推したいあなたへ

みなさんには、お気に入りの動物園や水族館というのはありますか。 動物園に関心を持つようになると、好きな動物がいる、小さい頃よく来ていて愛着がある、展示がおもしろいなどいろいろな理由で、だんだん「推し」の施設ができてきたりします。 「推し」は…

日本動物園水族館協会の飼育動物検索

以前のエントリーで、日本動物園水族館協会(JAZA)では希少な野生動物について戸籍を作成し、計画的な繁殖に役立てていることを書きました。 aoihyuuga-penguin.hatenablog.com JAZAでは、それ以外の動物種についても、どこの施設に何が飼育されているのか…

大人のための動物園・水族館ガイド

アニメ「けものフレンズ」のヒット以降、それまで動物園や水族館に縁のなかった人たちが、続々とこれらの施設を訪れているという。 Twitterなどでも、「けものフレンズがきっかけで動物園に行ってみようと思いました」という人を見ることがあった。 全国の動…