ペンギンの話

ペンギンのことをつらつら書いていきます。

独断と偏見のペンギン図鑑2:コウテイペンギン

基本データ 和名:コウテイペンギン 英名:Emperor penguin 学名:Aptenodytes forsteri 体長:100〜130cm 分布:南極とその周辺、南緯54〜78度の範囲。ロス海域、ウェッデル海、東南極に大規模なコロニーがある。 生息状況:準絶滅危惧種。23万8000つがいほ…

もっとも詳細なペンギン図鑑。デイビッド・サロモン『ペンギン・ペディア』

本屋さんに行くと、さまざまなペンギン関連書籍を見つけることができます。写真が美しかったり、最新の分類基準にしたがっていたりとそれぞれに魅力がありますが、その中でペンギン1種あたりの「情報量」のナンバーワンを挙げるとしたら、デイビッド・サロモ…

独断と偏見のペンギン図鑑1:ジェンツーペンギン

基本データ 和名:ジェンツーペンギン 英名:Gentoo penguin 学名:Pygoscelis papua 体長:75〜90cm 分布:南緯46〜65度の亜南極の島々および南極半島。フォークランド諸島、サウスジョージア島、ケルゲレン島に最大規模のコロニーがみられる。 生息状況:…

「ペンギン」の語源について

「ペンギン」という言葉を知らない日本人は、おそらくいないことと思います。この言葉を聞けば誰しもあのずんぐりとした飛べない鳥をすぐ思い浮かべるでしょうし、逆に「これはなんだ?」と写真などを見せられれば、即座に「ペンギン」と答えることができる…

ようこそ最強の沼へ。

けものフレンズ2の第7話で、プロングホーンのフレンズが登場しました。分類の複雑な偶蹄類に属し、知名度もそれほど高くないと思われる動物ですが、フレンズの出で立ちや性格から興味を持った人が、それなりに現れたように思います。 プロングホーンは、走行…

動物園のためにできること。川端裕人・本田公夫著『動物園から未来を変える』

川端裕人・本田公夫著『動物園から未来を変える ニューヨーク・ブロンクス動物園の展示デザイン』(亜紀書房)を読む。 『動物園にできること』『ペンギン、日本人に出会う』といった著書を持ち、動物園・水族館に造詣の深い作家である川端裕人さんが、アメ…

動物園・水族館のYouTubeチャンネル

インターネット回線の高速化、撮影機材の進歩によって、動画配信のハードルはどんどん低くなっています。それに伴い、動物園や水族館でも、動物たちの様子を動画配信する施設が増えてきました。配信される動画の中にはバックヤードの様子を映したものや就寝…

ペンギンを見たいときは(首都圏版)

日本は、ペンギン飼育大国です。日本の動物園・水族館で飼育されているペンギンは、総種数も総数も世界有数。種類を問わないのであれば、たいていの動物園・水族館でペンギンを見ることができます。 とはいえ、飼育されている種類や展示方法は施設によってさ…

本物を見ることの強み。

先日、水族館に行った時のこと。 瞬膜が出て半目になったペンギンの写真を撮りたくて(自分でもちょっと何言ってるのかわからない)水槽の前でシャッターを切り続けていた私(結局失敗した)の近くに、50代くらいの女性2人組がやってきた。 「あれがイワトビ…

かばんさんのこと。

「けものフレンズ2」の第5話から第6話にかけて、前作で主人公を務めたかばんが登場しました。 たつき監督のプロジェクトからの離脱以降、彼の手によって生み出されたかばんがどのように扱われるのか、今後の作品に登場するのかどうかがファンの大きな関心ご…

ペンギンクイズ!

googleフォームを試すのに、ペンギンクイズを作ってみました。 難易度などあまり考えずに作っていますが、よろしければ暇つぶしに遊んでみてください。 読み込んでいます...

動物の言葉を知ろう。ジャニン・M・ベニュス『動物言語の秘密』

たとえば猫というのは人間には理解しがたい行動をしばしばとる生き物ですけれど、その行動の多くには、きちんと意味があります。 猫が私の手にコツンと頭突きをしてきたら、それは親しい仲間への猫流の挨拶。撫でてやるとゴロゴロ言いながら前足をぐーぱーす…

イワトビペンギンは何種類?

葛西臨海水族園やマクセルアクアパーク品川、八景島シーパラダイス、箱根園水族館など、首都圏でも多くの施設で展示されているイワトビペンギン。その特徴的な外観や、テレビCMのキャラクターとして採用されたことなどから、ペンギンのなかでも知名度の高い…

野毛山動物園

施設の概要 野毛山動物園は、鉄道各線の桜木町駅からほど近く、野毛山公園内にある動物園です。入園料が無料でありながら、インドゾウやスマトラトラ、チンパンジーなど豊富な動物を見ることができます。爬虫類館ではホウシャガメやハミルトンガメ、インドガ…

新江ノ島水族館

施設の概要 新江ノ島水族館は、小田急電鉄江ノ島線の片瀬江ノ島駅からすぐ、湘南海岸公園内にある水族館です。前身である江の島水族館がリニューアルし、2004年に開館しました。 目の前に広がる相模湾を再現した相模湾大水槽を中心に、海洋研究開発機構(JAM…

ジェンツーペンギンの亜種のこと。

ジェンツーペンギンPygoscelis papuaは、2つの亜種*1に分かれるとされている。南緯60度までの亜南極の島々(フォークランド諸島、サウス・ジョージア島、ケルゲレン島、ハード島、マッコーリー島、スタテン島)で繁殖するキタジェンツーペンギンPygoscelis p…

美しいペンギンの姿に胸おどる。水口博也、長野敦編著『絶景・秘境に息づく世界で一番美しいペンギン図鑑』

ペンギンを扱った図鑑は多く刊行されています。 精彩な写真を大きく、豊富に配したビジュアル重視のものが多くありますが、そのなかでもとくに美しいのが、水口博也、長野敦編著の『絶景・秘境に息づく世界で一番美しいペンギン図鑑』(誠文堂新光社)です。…

動物園飼育員のお仕事がわかる。片野ゆか『動物翻訳家」

動物園には「レクリエーション」「教育」「研究」「種の保存」という4つの役割があると言われています。 いずれも重要な役割ですが、すべてに共通することは、動物を飼育管理下において行われるものである、ということです。 どんな大義名分があるにせよ、動…

羽村市動物公園

施設の概要 羽村市動物公園は、東京都羽村市にある動物園です。市町村合併前の羽村町時代(1978年)に、初の町営動物園として開園しました。 1時間もあれば見てまわれるほどの小さな動物園ですが、日本では珍しいオオヤマネコやシマハイエナを展示しています…

「けものフレンズ2」を第3話まで見て思ったこと

「けものフレンズ2」が第3話まで放送されました。 海底に沈んだショーステージ、「海のごきげん」、ヒトを探しているフレンズがシルエットで登場するなど、物語の転換を予感させる要素が登場し、これらがどのようにつながっていくのか気になるところです。 …

動物園・水族館を推したいあなたへ

みなさんには、お気に入りの動物園や水族館というのはありますか。 動物園に関心を持つようになると、好きな動物がいる、小さい頃よく来ていて愛着がある、展示がおもしろいなどいろいろな理由で、だんだん「推し」の施設ができてきたりします。 「推し」は…

日本動物園水族館協会の飼育動物検索

以前のエントリーで、日本動物園水族館協会(JAZA)では希少な野生動物について戸籍を作成し、計画的な繁殖に役立てていることを書きました。 aoihyuuga-penguin.hatenablog.com JAZAでは、それ以外の動物種についても、どこの施設に何が飼育されているのか…

大人のための動物園・水族館ガイド

アニメ「けものフレンズ」のヒット以降、それまで動物園や水族館に縁のなかった人たちが、続々とこれらの施設を訪れているという。 Twitterなどでも、「けものフレンズがきっかけで動物園に行ってみようと思いました」という人を見ることがあった。 全国の動…

「けものフレンズ2」に登場する動物が見られる動物園・水族館

アニメ「けものフレンズ2」では、前作と異なる新しいフレンズが続々と登場しています。そこでここでは、前作に引き続き、作品中に登場する動物を見ることのできる動物園・水族館をまとめていきたいと思います。例によって、日本動物園水族館協会加盟施設の情…

グレープ君のこと。

少し前に、「命の恩人のもとへ毎年通うマゼランペンギン」が話題になった。 gigazine.net www.cbc.ca Joao Pereira de Souza氏が原油にまみれて瀕死となっていたマゼランペンギンを救助し、回復させてから海に帰したところ、翌年からそのマゼランペンギンがd…

高くて遠いマッコーリー

アニメ「けものフレンズ」には、PPP(Penguins Performance Project)というペンギンのアイドルグループが登場する。 このグループでセンターを務めているのが、プリンセスという名前のロイヤルペンギンのフレンズである。 プリンセスは目下私の最推しフレン…

かばんちゃんのこと。

かばんちゃんの話をする。 「動物が好きだから」というのがけものフレンズに触れるきっかけとなった私だが、実はアニメ第1期の放映時、もっとも注目していたのは「ヒト」であるかばんちゃんだった。 数話を視聴した段階で、やばい、このキャラクターはすごい…

けものフレンズのこと

先日、とうとうアニメ「けものフレンズ2」の放送が始まった。一昨年からいろんなことがあって、どうなるものかとヤキモキしていたから、放送にこぎつけたことは(そしてそれが、良作を予感させるものであったことは)ファンとしてたいへん喜ばしい。 嬉しい…

人とペンギンの関わりがわかる。上田一生『ペンギンは歴史にもクチバシをはさむ』

ならば私たちはなぜ、そしていつから、ペンギンは南極の生き物だと錯覚していた? そのような、人間とペンギンの関わりについての疑問に答えてくれるのが、上田一生著『ペンギンは歴史にもクチバシをはさむ』(岩波書店)である。この本では、人間がペンギン…

江戸川区自然動物園

施設の概要 江戸川区自然動物園は、江戸川区行船公園内にある動物園です。無料で入ることができ、小規模ですがなかなか充実した数の動物たちを見ることができます。ブラウンケナガクモザルやオオアリクイなど地味にレアな動物を見ることができたりします。 …